top of page
検索

手術合併症が発生したとき

  • 執筆者の写真: Yuki Miyabe
    Yuki Miyabe
  • 2020年8月28日
  • 読了時間: 2分

更新日:9月6日

The patient going through a surgical complication need all the support she can get from family, friends and the treating staff. Although the surgeon responsible for a complication will naturally feel the embarrassment and sometimes will want to avoid the patient and family, this is not helpful to anyone. The surgeon should not withdraw from the patient unless asked. Time at the patient's bedside will help provide an important part of the emotional support which will be helpful in the psychological healing which must accompany the physical healing. The patient will appreciate that her original surgeon is with her at every step the process and has not abandoned her. (David B Redwine, Surgical Management of Endometriosisから)


合併症を経験した患者さんは、家族、友人、治療スタッフからすべてのサポートをできるだけ必要としている。合併症を起こした執刀医は当然恥ずかしさを感じるし、ときには患者さんやご家族を避けようとするだろうが、これは誰の役にも立たない。執刀医は、患者さんから求められない限りは離れてはならない。その患者さんのベッドサイドで過ごす時間は、感情的な支えにとても重要である。それは患者さんの身体的な回復に伴う心理的な回復に貢献する。患者さんは執刀医がそれぞれの過程において患者さんといつも一緒にいて、さらには例え合併症が発生したとしても患者さんから離れなかったことに感謝してくれるであろう。


 エビデンスやこれまでの経験からどんな些細な合併症をも0にする工夫はしているつもりだが未だ残念ながら0にはならない。同じことしているのに本当に申し訳なく思う。偉大なendometriosis laparoscopic surgeonであるRedwineの一節をいつも胸に刻んでいる。


 
 

最新記事

すべて表示
卵巣のう腫とは?

患者さんとのこれまでの既往歴やあるいは会話の中で卵巣のう腫が以前あったとか手術をしたとか話題になることがある。卵巣のう腫という言葉は世間一般でとても良く知られている言葉でよくご存知のことが多い。でもときどきこちらの説明と噛み合わないことがおきてしまうことがある。正しくはのう腫(のう胞)は液体がたまった袋状のものを表現した言葉である。つまり厳密な意味ではその(液体がたまった袋)状態のことなので、正確

 
 
経過の長い子宮内膜症のゆ着のリスク

子宮内膜症のゆ着(くっついていること)は経過が長いとそのはく離(はがすこと)が難しくなることがる。子宮内膜症の病変は慢性炎症がおきていて、最終的にその部分は線維化して固くなっていることが多い。化膿した皮膚でもそのあとしばらく皮膚が固くなっているのと同じことである。つまり年齢...

 
 

© 2025. All rights reserved by miyabe yuki. 

bottom of page